来年4月、長男は小学1年生!
ワクワクしている長男を前にして、嬉しい反面、ワーママである私はいろいろと不安…
職場の同じ年齢の子を持つ先輩にどうするのか、今後の働き方などもろもろ話を聞いたりして思ったこと…
家庭環境・住んでいる環境がそれぞれ違うので、結局は自分次第…
私の職場での先輩ママたちのほとんどは、自分自身の実家の近くに住まいがあり、実家に頼ることができる環境なので、まずそこなんですよね。。。
私も義理の実家は近いのですが…
お義母さんもお義父さんもお勤め中で、なかなか難しい環境です。
なので自分たち次第なのです。
そこで、長男が小学1年生になる来年4月からの私たちの生活を
どうしていくかを夫婦で話し合いました。
学童保育について調べる
まずは学童保育について調査することに!
私が住んでいる名古屋市には以下のお預かりしてくれる施設があります。
トワイライトスクール
対象児童
実施校の学区に在住する小学校1年生から6年生の児童
活動日
月曜日から土曜日(休日、年末年始を除く)
活動時間
授業のある日 授業終了後から午後6時
授業のない日 午前9時から午後6時
場所
小学校内
費用
参加料は無料。ただし、保険関係費、体験活動の材料費などはかかる。
保険関係費は年間で400円ほどと聞きました。
休み
お盆 今年(2023年)は8/11から16
年末年始(12/29から1/3)
長期休暇中のお昼ご飯 お弁当必須
引用元👇
名古屋市 トワイライトスクールについて名古屋市:トワイライトスクール(暮らしの情報)トワイライトスクールについて
トワイライトルーム
←私たちの学区の小学校にはなかった…泣
対象児童、活動日ともにトワイライトスクールと同様
活動時間
授業のある日 授業終了後から午後5時
夏休み等の長期休業日(土曜日を除く) 午前8時から午後5時
土曜日 午前9時から午後5時
選択事業として
授業のある日 授業終了時から午後7時
夏休み等の長期休業日(土曜日を除く) 午前8時から午後7時
土曜日 午前9時から午後6時
場所
小学校内
名古屋市の一部の小学校にしかない。下記の引用元よりご確認ください。
費用
選択事業以外(午後5時まで)の参加費は無料。ただし、保険関係費が必要になります。
また、体験活動の材料費などの実費相当をいただくことがあります。
選択事業
午後6時までの登録 1,500円(月額)
午後7時までの登録 6,500円(月額)
原則として月単位の利用となります。
一時利用
午後5時から午後7時までの時間について、1日単位で利用できる一時利用制度(1回の利用につき1,000円)があります。
引用元👇
名古屋市 トワイライトルームについて名古屋市:トワイライトルーム(暮らしの情報)
留守家庭児童育成会(学童保育所)
長男が通う可能性がある学童保育所の情報です。
活動日
月曜日から土曜日
活動時間
平日 授業終了後から午後7時
土曜日・長期休暇 午前8時から午後7時
午後6時からは延長保育
場所
小学校から離れた場所(小学校から徒歩30分ほど)
費用
22,000円 プラス 給食代
延長保育代
18時〜18時半→300円、18時半〜19時→500円で上限5,000円
休み
お盆 今年(2023年)8/11から15
年末年始(12/30から1/3)
長期休暇中のお昼ご飯
週3日で給食あり、その他お弁当必須
民間の学童保育
習い事込みでお預かりしてれる施設
→料金が高い分手厚い
※自宅の最寄駅から近いところに新しくできた学童保育所の情報です👇
入会金あり
週5日で月会費59,400円とその他費用かかる
無料説明会を受けた感想は・・・
ほんとに何もかも手厚い!そして、安心して子どもを預けられる!
小学1〜2年生は小学校から学童保育までの送迎が月会費に含まれていて、別途送迎料はかからないです。
また、国語、算数、英語から2教科を選択し、週2回の学習受講費も月会費に含まれています。
宿題サポート、職業体験など様々な活動があり、いろいろな体験ができます。
詳しい情報は住んでいる場所が特定されてしまうので、載せれないですが、こんな感じです。
勤務時間との兼ね合い
いろいろな学童保育所を調べ、どの学童保育所なら送り迎えが可能なのか、夫婦で話し合うことに。
夫婦の勤務時間
私 平日9時から17時30分のフルタイム勤務
夫 2交代制勤務(8時45分から17時30分・12時15分から21時)
・トワイライトスクール
午後6時までのお預かりなので、お迎えが間に合わないのと、夏休み期間のお預かり時間もフルタイムでは厳しいため無理…
・トワイライトルーム
そもそも通う小学校にはないため、預かり時間、料金ともに我が家には最高の条件だったが、断念…
・留守家庭児童育成会(学童保育所)
預かり時間、料金ともにまぁ条件がいいので、一度は検討したが、場所について詳しく調べると、下の子が通う保育園と我が家から真逆で遠いことがわかった。
今後子どもたち2人をお迎えすることを考えると現実的に難しいため、断念…
・民間の学童保育所
預かり時間、学習サポートなどとても手厚く、我が子を預かってもらうにはとても安心できる場所ですが…
基本料金➕フルタイムなので時間外の延長料金もさらにかかり、高額のため、家計的に厳しいかなぁと…泣
とまぁ、仕事続けられへんやん!!という感じで「小1の壁」にすでに打ち当たりそうになりました。
家計の見直し
前に述べたように仕事を辞めざるを得ない状況ですが、、、
でも実際は経済的に仕事を辞める訳にもいかないですよね。
そしたら正社員からパートへ転職??
それか前々から考えてた時短勤務で今のまま働くか…
ちなみにうちの会社は未就学児の子を持つ親が取得できる時短勤務の制度があります。
→下の子長女がまだ未就学児のため、小学校上がるまでは時短勤務できます。
でも、時短勤務にすると月々の給料やボーナスは減額され、年収はだいたい100万円ほどフルタイム勤務のときよりも下がるんです・・・泣
と、まぁいろいろな選択肢がある中で、
ブログを始める前から固定費の見直しはしてきましたが、、、再度家計の見直しをすることに…!
現在、子どもたちの保育料は年少さんからは無償化になった為、給食費等のみで、我が家の保育園は2人でだいたい月々17,000円ほどです。
来年4月からはトワイライト以外であれば、学童保育の利用料金が固定費として支出がさらに多くなります。
経済的に考えると基本利用料無料のトワイライトスクールです。
ただ、トワイライトスクールにするのであれば、時間内に送り迎えできるよう時短勤務にしないといけません。
このままフルタイム勤務で働くのであれば、時間的に考えると留守家庭児童育成会の学童保育所が理想的な選択になります。
→月々30,000円ほどで保育園のときよりも22,000円マイナスになります。
これならやりくりできそうかな…
ただ、民間の学童保育は月々60,000円から70,000円ほどなので、やりくりできません。
という感じで家計の見直しをし、経済的にどの学童保育所が我が家に合っているのか…
夫婦で話し合いをしました。
自分自身の体力的問題
現在、我が家は夫婦共に正社員のフルタイム勤務です。
夫は2交代制で、基本的に平日休みです。
休日は基本的に仕事でワンオペのときがほとんどです。
我が家の日常はこんな感じです☟
とにかく自分の時間、いや休む時間がないんです…!!泣
毎日充実しててとても幸せなことなんですが、実際体力的にきつい…
平日は朝8時くらいには家を出て、お家帰ってくるのは19時頃、休日は基本的にワンオペの毎日…
このように毎日を過ごしてると疲労が溜まって心身共に結構しんどいです。
ほんとに余裕がなく、子どもたちとの時間があまり取れていないのも現状で、
来年小学校に上がる長男のことを考えると今まで以上にもっと時間がなくなんやろうなぁ〜
と思って、今から来年の4月からの生活がとても不安です。。。
てなわけで、私自身の体力的問題もあるので、
夫婦でそこも話し合い、最終的には私自身の意思を尊重してくれることになりました。
学童保育の選別
来年4月でまだ先のことなので、まだまだ悩んでていいのですが、時短勤務を取る可能性も出てくるので8月中には会社に伝えないといけないため、早めに決断しないといけなくなりました。
でもこの機会に考えるいいきっかけになりました!
経済的、体力的問題、そして何より自分自身がどうしたいのか、すご〜く悩みました。
- 経済的にはフルタイム勤務のままがいい。
- 体力的には時短勤務がいい。
- 自分自身の気持ち的には子どもたちとの時間をもっと大事にしたい。
いろいろな考えが駆け巡る中で、自分自身がどうしたいのか、ほぼほぼ決まってはいました。
時短勤務にして、子どもたちとの時間を大事にしたい‼︎
仕事量や質が大きく変わることはないのに、給料・ボーナスともに結構削られるのは気持ち的にイヤなのですが、何より時間が短くなるので、子どもたちとの時間を優先したいと思いました。
あとは、自分自身の体力的にも余裕を持たせたかったので…!
てなわけで、、、
時短勤務にすることに気持ちが固まり、自動的に長男は私が働いている間は
トワイライトスクールに通うことで決定いたしました!
ちなみに時短勤務の期間は長女が小学校上がるまで使えるので、長めに申請しようと思います。
ただ、今後の課題として、下の子長女が小学校に上がったら、時短勤務は取れないので、そうなると困ったことに第二次小1の壁にまたぶち当たりますね…泣
まぁとりあえず、先のことはその時考えることにします!
今は目先のことだけを考えて対応していくしかありません!
まとめ
我が家の対策は、とりあえず以下の通りになりました!!
- 今の会社で下の子長女が小学校上がるまで時短勤務の制度を利用する
- 長男の預け先は、小学校内施設のトワイライトスクールを利用する
今回、長男が小学校へ上がることで、大きく生活が変わり、今後の働き方をどうするか、すごく悩みました。
それぞれの家庭環境によって、「小1の壁」への対策は異なると思います。
「小1の壁」への対策のポイント
・学童保育所について調べる(預かり時間・長期休暇などの利用情報)
・働く会社の時短勤務などの制度を調べ、上司に相談する
・家計の見直しをする
・夫婦と話し合う
・家庭と仕事とのバランスをどのようにしたいか、自分自身の気持ちをあらためて考え直す
まだまだ不安なこといっぱいですが、あまり悩みすぎても答えが出ないこともあるので、問題に直面したその時に再度考えればいいと思います・・・!!
コメント